1漕ぎ目

karky

2015年08月16日 22:09

ついに行ってまいりました( ´ ▽ ` )ノ

4時前ぐらいに家を出て、5時過ぎに現地着!
一応二回目とはいえ、初出艇には変わりないので進水式を!

結局6時頃から、えっちらおっちら漕ぎ始め、岬の周辺手前頃から一つテンヤを!
よくわからずにやってたんですが、着底でステイさせないといけないんですね…笑
ファーストフィッシュは…

ガシラくん!いやー安定のガシラですね…。
でも、沖?サイズで30cm近くあったので、迷わずキープ( ´ ▽ ` )ノ
そうこうしているうちに、鳥が集まり水面にナブラが!
迷わずメタルジグをキャストして早巻き!!
ヒット!!引きはあんま強くないけど、テンション上がる!
釣れたのはツバス!!で、抜き上げたらぴょーんと、オートリリース⤵︎
それ以降は、単発のナブラに翻弄されて青物は釣れずじまい、テンヤにも集中出来ずどっちつかずの釣りになってしまいました…笑

結局、ガシラを2匹追加してストップフィッシュ。
岬の先端からちょっと流してみたり、自作アンカートローリーを試したりしてました。

お世話になった岬です笑


まぁ最初はこんなもんでしょうか!?
実は、シイラ釣りたかったんですが…笑
潮目を追っかけて沖に出るのは怖いし、岬から流されっぱなしも不安だし、GPSがなくてどれくらいの速さで流されてるのかも分からないし、兎に角岸が見えてないと不安でした笑
でもまぁ、お盆で渡船屋休みだったのか?岬には人がいなくて練習には良かったです( ´ ▽ ` )ノ
あと、水汲みバケツにペットボトルをフロート代わりにしてシーアンカーもどきを作って持って行ったんですが、大活躍してました!!!笑
エコバッグで作ることにします!!笑

カヤック最高です!!!
でも、後片付けすげーしんどいです!


関連記事