2016年07月09日
近況報告( ´ ▽ ` )ノ
近況報告です!
2回程釣りに行ってます!!
まず1回目!
結果から!!

マゴチ、ガンゾウヒラメにチャリコ!!
爆りました!!
一緒に行った方が!!!!!!!
私は…イラです!

イラです!!!!

この日は、前回、前々回と海上で出会った方とシイラ狙いでした。
現地集合でしたが…我慢できずにフライング出発した報いを受けました笑
肝心のシイラは、ワンチェイス&ワンバイトのみでした…涙
2回目!!
ローカルな海岸清掃活動に参加して、その後出艇!
タンデム船に乗せて貰いました。

全て用意して頂き、遊漁船でしたわ!!
ウネリも風も結構ありましたが…
そこは船長さんの腕の見せ所!!
お土産釣りにシフトしてしっかり釣らせてもらいました( ´ ▽ ` )ノ
2回程釣りに行ってます!!
まず1回目!
結果から!!

マゴチ、ガンゾウヒラメにチャリコ!!
爆りました!!
一緒に行った方が!!!!!!!
私は…イラです!

イラです!!!!

この日は、前回、前々回と海上で出会った方とシイラ狙いでした。
現地集合でしたが…我慢できずにフライング出発した報いを受けました笑
肝心のシイラは、ワンチェイス&ワンバイトのみでした…涙
2回目!!
ローカルな海岸清掃活動に参加して、その後出艇!
タンデム船に乗せて貰いました。

全て用意して頂き、遊漁船でしたわ!!
ウネリも風も結構ありましたが…
そこは船長さんの腕の見せ所!!
お土産釣りにシフトしてしっかり釣らせてもらいました( ´ ▽ ` )ノ
2016年04月24日
4漕ぎ目!!
行ってきました!4漕ぎ目!!

エビもアジバケツも用意して完璧です。
もはやルアーマンの片鱗すらありません。
相変わらず魚探ないので、潮目を頼りに釣りを始めます。
とりあえずアジを投げて様子見…。
ロッドティップが暴れて…海中に突き刺さります!!
合わせもバッチリ決まって…ビビビと魚信があります。
イカ独特のグィーングィーンじゃないです。
それなりの重さで上がって来たのは、ビール瓶サイズのESO!!
時間を置いて場所も変えながらアジを投げますが、どこもかしくもE・S・O!!!
アジは途端になくなりました笑
まるで水族館の飼育員です!!
デカイし!鱗取れるし!暴れるし!写真を撮る気力もありません!笑
アジが切れたので、初タイラバを始めるも開始一投目で、フッ…。
着底しませんでした泣
すかさずテンヤを落として、そっと巻き上げます。
するとランカーサイズのSIMAFUGU!!
がついて来るではないですか…。
しかも、孫針切られてるし!!
そんなこんなで、貴重な朝マヅメを浪費して疲れたので、上陸して間食してました。
この時既に敗戦濃厚、完全試合の雰囲気が漂ってました。
気を取り直して再開すると、タンデムカヤッカーさんがいらっしゃったので情報交換!!
生命感なしとのこと!!がびーん。
よく見ると、3漕ぎ目に出会った方でした!!
前回と出艇場所も違うのに、驚きました( ´ ▽ ` )ノ
このままではマズイとテンヤを落とすと…!
エソの様な重さで上がって来たのは、ええ大きさのホウボウでした!

ネットですくうまで、エソに見えてましたが…笑
釣ってみたい魚でしたのでテンション上がりました!!
この時も気持ちはこれで帰れるー!でした笑
その後も釣りますが、暑くなってきたので10時頃に切り上げて、のんびりパドリングしながら出艇場所まで戻りました。

片付けのタイミングもタンデムカヤッカーさんと同じだったので談笑し、何かの縁ということでLINEを交換しました( ´ ▽ ` )ノ
片付けも手伝っていただき感謝でした!
1人だとカヤックってバランス悪くて重いんですよね!!
薄々気付いてましたが、カヤックでテンヤってしんどい!!パラアンカー打たないと大変だし…。
タイラバのが楽なんでしょうか??
でもまぁとりあえず、魚探や!!
ちなみに、ホウボウは刺身にしました( ´ ▽ ` )ノ


エビもアジバケツも用意して完璧です。
もはやルアーマンの片鱗すらありません。
相変わらず魚探ないので、潮目を頼りに釣りを始めます。
とりあえずアジを投げて様子見…。
ロッドティップが暴れて…海中に突き刺さります!!
合わせもバッチリ決まって…ビビビと魚信があります。
イカ独特のグィーングィーンじゃないです。
それなりの重さで上がって来たのは、ビール瓶サイズのESO!!
時間を置いて場所も変えながらアジを投げますが、どこもかしくもE・S・O!!!
アジは途端になくなりました笑
まるで水族館の飼育員です!!
デカイし!鱗取れるし!暴れるし!写真を撮る気力もありません!笑
アジが切れたので、初タイラバを始めるも開始一投目で、フッ…。
着底しませんでした泣
すかさずテンヤを落として、そっと巻き上げます。
するとランカーサイズのSIMAFUGU!!
がついて来るではないですか…。
しかも、孫針切られてるし!!
そんなこんなで、貴重な朝マヅメを浪費して疲れたので、上陸して間食してました。
この時既に敗戦濃厚、完全試合の雰囲気が漂ってました。
気を取り直して再開すると、タンデムカヤッカーさんがいらっしゃったので情報交換!!
生命感なしとのこと!!がびーん。
よく見ると、3漕ぎ目に出会った方でした!!
前回と出艇場所も違うのに、驚きました( ´ ▽ ` )ノ
このままではマズイとテンヤを落とすと…!
エソの様な重さで上がって来たのは、ええ大きさのホウボウでした!

ネットですくうまで、エソに見えてましたが…笑
釣ってみたい魚でしたのでテンション上がりました!!
この時も気持ちはこれで帰れるー!でした笑
その後も釣りますが、暑くなってきたので10時頃に切り上げて、のんびりパドリングしながら出艇場所まで戻りました。

片付けのタイミングもタンデムカヤッカーさんと同じだったので談笑し、何かの縁ということでLINEを交換しました( ´ ▽ ` )ノ
片付けも手伝っていただき感謝でした!
1人だとカヤックってバランス悪くて重いんですよね!!
薄々気付いてましたが、カヤックでテンヤってしんどい!!パラアンカー打たないと大変だし…。
タイラバのが楽なんでしょうか??
でもまぁとりあえず、魚探や!!
ちなみに、ホウボウは刺身にしました( ´ ▽ ` )ノ

2015年10月16日
3漕ぎ目
いってきました!!
今回の場所は、いつもの場所とは違う場所でーす。
ちょっとずつ沖に馴れようと、比較的近い沖磯目指して行ってみました( ´ ▽ ` )ノ
沖磯周りで小一時間程、ティップランするもアタリなし…。
と、くればいつものテンヤで癒しのお土産フィッシングです!
テンヤ=ガシラの方程式が頭の中に出来上がっているので、フォールさせひたすらステイさせ、アタリを待つという…
むしろそれ一つテンヤじゃなくて、もう別の釣りじゃね?…ブッコミでいいんじゃね?とか思いながらスタートしました
で、カツカツカツとアタるんですが喰い込まない、どー考えてもエサ取りやな、親針にサルエビ、どー考えても針掛かりしない。
そんなの、わかっちゃいるんだけどー!!
アタリがある癒しに魔が差してエビを貢いでいました…。
これが後に大後悔することに笑
暫くすると、遠くからカヤッカーさんがやってくるではないですか!!←この時既に集中力切れ。
あ、あの黄色いフラッグはまさか!?
憧れのブロガーさん仲間じゃないの?
話し掛けてみたい!とソワソワ、チラチラ見ていました。←もう釣りは二の次
回収して、話し掛けてみるかーとカヤッカーさんを見ながら巻いていると…!
…ガッ!!…ジッ!ジィィィィィィーーー!ゴン!ゴン!!ジーーー!!
あまりにも腑抜け過ぎてて、突然の出来事で多分内股になってたと思います。
ティップが海中に突き刺さって!!グングンと絞り込まれいるのです!!!
某すーぱーカヤッカーさんのお言葉を借りれば、おー!メタルウィッチおじぎしてまんなー!!状態なのです!!
ちなみに、僕の竿はクロスステージですけど笑
交通事故状態で固まっていた、僕ですが。
あれれ、ちょっとドラグ出過ぎちゃう?ちょっと緩いんちゃうー?と思った瞬間!!!
フッ…。
ティップがランしました。
ランしました…涙
きっと鯛や!!涙
交通事故やから、わからんけど叩いてたよ!!多分!!!涙
出艇前にドラグチェックしなかった事を悔やみました…。
きっと腑抜けてた所を鯛さんにからかわれたんでしょう…。
鯛!次は、ないと思え!!!!
で、トライブにタンデムで乗られてたカヤッカーさんと談笑しました!!
海上で話をするのは新鮮でした( ´ ▽ ` )ノ
お友達増やしたいです!!!
で、もう一度さっきの場所でもう一度、鯛を狙おうと戻ったんですが…。
エビが心許ない…少ないのです!!笑
貢ぎ過ぎました!!!
少ないのに関わらず!!
エソ!!!

エソ!!

ササノハ×2!!!
ラスト1エビ!!
若干頭取れかけで心許ない。
あかんなーと思いながら落とし込む。
着底、しゃくる!ふわふわーとやってると、コツンとアタリがありました!!
しっかり合わせて巻き上げます!!
中層でアタったなんやろー?とゴリ巻きしていると!!

た、タイやん!(チャリコやけど。)
白っぽい魚体が見えた時は狂乱してしまいましたよ!!
あんま引かんかったけど。
その後ティップランするもアタらず、風も出てきたため終了しました。
帰りは向かい風で風波が立ち、ちょっと怖かったですね、バウを超える程ではなかったんですが、漕いでもあんま進まんのは心情的によろしくないですねー。
無事に出艇場所に戻りいつものヤツを!

チビでも、天然は日焼けせず綺麗っすなぁ…。
ちなみに腹ん中は、ゴカイとボケ、釣ってた所は底で底で虫食ってたんかなー。
通いたいけど、今年はウェアもないしこれで最後かなー?
今回の場所は、いつもの場所とは違う場所でーす。
ちょっとずつ沖に馴れようと、比較的近い沖磯目指して行ってみました( ´ ▽ ` )ノ
沖磯周りで小一時間程、ティップランするもアタリなし…。
と、くればいつものテンヤで癒しのお土産フィッシングです!
テンヤ=ガシラの方程式が頭の中に出来上がっているので、フォールさせひたすらステイさせ、アタリを待つという…
むしろそれ一つテンヤじゃなくて、もう別の釣りじゃね?…ブッコミでいいんじゃね?とか思いながらスタートしました
で、カツカツカツとアタるんですが喰い込まない、どー考えてもエサ取りやな、親針にサルエビ、どー考えても針掛かりしない。
そんなの、わかっちゃいるんだけどー!!
アタリがある癒しに魔が差してエビを貢いでいました…。
これが後に大後悔することに笑
暫くすると、遠くからカヤッカーさんがやってくるではないですか!!←この時既に集中力切れ。
あ、あの黄色いフラッグはまさか!?
憧れのブロガーさん仲間じゃないの?
話し掛けてみたい!とソワソワ、チラチラ見ていました。←もう釣りは二の次
回収して、話し掛けてみるかーとカヤッカーさんを見ながら巻いていると…!
…ガッ!!…ジッ!ジィィィィィィーーー!ゴン!ゴン!!ジーーー!!
あまりにも腑抜け過ぎてて、突然の出来事で多分内股になってたと思います。
ティップが海中に突き刺さって!!グングンと絞り込まれいるのです!!!
某すーぱーカヤッカーさんのお言葉を借りれば、おー!メタルウィッチおじぎしてまんなー!!状態なのです!!
ちなみに、僕の竿はクロスステージですけど笑
交通事故状態で固まっていた、僕ですが。
あれれ、ちょっとドラグ出過ぎちゃう?ちょっと緩いんちゃうー?と思った瞬間!!!
フッ…。
ティップがランしました。
ランしました…涙
きっと鯛や!!涙
交通事故やから、わからんけど叩いてたよ!!多分!!!涙
出艇前にドラグチェックしなかった事を悔やみました…。
きっと腑抜けてた所を鯛さんにからかわれたんでしょう…。
鯛!次は、ないと思え!!!!
で、トライブにタンデムで乗られてたカヤッカーさんと談笑しました!!
海上で話をするのは新鮮でした( ´ ▽ ` )ノ
お友達増やしたいです!!!
で、もう一度さっきの場所でもう一度、鯛を狙おうと戻ったんですが…。
エビが心許ない…少ないのです!!笑
貢ぎ過ぎました!!!
少ないのに関わらず!!
エソ!!!

エソ!!

ササノハ×2!!!
ラスト1エビ!!
若干頭取れかけで心許ない。
あかんなーと思いながら落とし込む。
着底、しゃくる!ふわふわーとやってると、コツンとアタリがありました!!
しっかり合わせて巻き上げます!!
中層でアタったなんやろー?とゴリ巻きしていると!!

た、タイやん!(チャリコやけど。)
白っぽい魚体が見えた時は狂乱してしまいましたよ!!
あんま引かんかったけど。
その後ティップランするもアタらず、風も出てきたため終了しました。
帰りは向かい風で風波が立ち、ちょっと怖かったですね、バウを超える程ではなかったんですが、漕いでもあんま進まんのは心情的によろしくないですねー。
無事に出艇場所に戻りいつものヤツを!

チビでも、天然は日焼けせず綺麗っすなぁ…。
ちなみに腹ん中は、ゴカイとボケ、釣ってた所は底で底で虫食ってたんかなー。
通いたいけど、今年はウェアもないしこれで最後かなー?
2015年09月23日
2漕ぎ目

行ってきました!!
場所は、前回と同じです。
ドーリーがないのでエントリーしやすい場所になります( ´ ▽ ` )ノ

キャスティング、エギングの用意をしながら、朝イチからテンヤでお土産探しをするっていう…。
気が付けば朝からテンヤで潮止まり。
やっぱり朝イチの岬周りは、トップ投げないとダメだったかなぁ…。
あ、今日は、カヤッカーさん見掛けました!!
形からして赤のターポン100かなー?
自分より後に来て、先に出艇されてました!!
自分は無駄とか荷物が多いんだろうなぁ…。
なんだかんだで、使わない物も多いんですよね⤵︎
結構移動時間も多いので荷物少な目にしてみます!
あ、あとやっぱり魚探欲しいです!!!
深さ、底、情報欲しいです!!!!
次はキャスティングとエギングに絞ってみようかな( ´ ▽ ` )ノ
とりあえず、ガシラの釣り方は覚えました!笑

2015年08月16日
1漕ぎ目
ついに行ってまいりました( ´ ▽ ` )ノ

4時前ぐらいに家を出て、5時過ぎに現地着!
一応二回目とはいえ、初出艇には変わりないので進水式を!

結局6時頃から、えっちらおっちら漕ぎ始め、岬の周辺手前頃から一つテンヤを!
よくわからずにやってたんですが、着底でステイさせないといけないんですね…笑
ファーストフィッシュは…

ガシラくん!いやー安定のガシラですね…。
でも、沖?サイズで30cm近くあったので、迷わずキープ( ´ ▽ ` )ノ
そうこうしているうちに、鳥が集まり水面にナブラが!
迷わずメタルジグをキャストして早巻き!!
ヒット!!引きはあんま強くないけど、テンション上がる!
釣れたのはツバス!!で、抜き上げたらぴょーんと、オートリリース⤵︎
それ以降は、単発のナブラに翻弄されて青物は釣れずじまい、テンヤにも集中出来ずどっちつかずの釣りになってしまいました…笑
結局、ガシラを2匹追加してストップフィッシュ。
岬の先端からちょっと流してみたり、自作アンカートローリーを試したりしてました。

お世話になった岬です笑
まぁ最初はこんなもんでしょうか!?
実は、シイラ釣りたかったんですが…笑
潮目を追っかけて沖に出るのは怖いし、岬から流されっぱなしも不安だし、GPSがなくてどれくらいの速さで流されてるのかも分からないし、兎に角岸が見えてないと不安でした笑
でもまぁ、お盆で渡船屋休みだったのか?岬には人がいなくて練習には良かったです( ´ ▽ ` )ノ
あと、水汲みバケツにペットボトルをフロート代わりにしてシーアンカーもどきを作って持って行ったんですが、大活躍してました!!!笑
エコバッグで作ることにします!!笑
カヤック最高です!!!
でも、後片付けすげーしんどいです!

4時前ぐらいに家を出て、5時過ぎに現地着!
一応二回目とはいえ、初出艇には変わりないので進水式を!

結局6時頃から、えっちらおっちら漕ぎ始め、岬の周辺手前頃から一つテンヤを!
よくわからずにやってたんですが、着底でステイさせないといけないんですね…笑
ファーストフィッシュは…

ガシラくん!いやー安定のガシラですね…。
でも、沖?サイズで30cm近くあったので、迷わずキープ( ´ ▽ ` )ノ
そうこうしているうちに、鳥が集まり水面にナブラが!
迷わずメタルジグをキャストして早巻き!!
ヒット!!引きはあんま強くないけど、テンション上がる!
釣れたのはツバス!!で、抜き上げたらぴょーんと、オートリリース⤵︎
それ以降は、単発のナブラに翻弄されて青物は釣れずじまい、テンヤにも集中出来ずどっちつかずの釣りになってしまいました…笑
結局、ガシラを2匹追加してストップフィッシュ。
岬の先端からちょっと流してみたり、自作アンカートローリーを試したりしてました。

お世話になった岬です笑
まぁ最初はこんなもんでしょうか!?
実は、シイラ釣りたかったんですが…笑
潮目を追っかけて沖に出るのは怖いし、岬から流されっぱなしも不安だし、GPSがなくてどれくらいの速さで流されてるのかも分からないし、兎に角岸が見えてないと不安でした笑
でもまぁ、お盆で渡船屋休みだったのか?岬には人がいなくて練習には良かったです( ´ ▽ ` )ノ
あと、水汲みバケツにペットボトルをフロート代わりにしてシーアンカーもどきを作って持って行ったんですが、大活躍してました!!!笑
エコバッグで作ることにします!!笑
カヤック最高です!!!
でも、後片付けすげーしんどいです!