ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年08月16日

1漕ぎ目

ついに行ってまいりました( ´ ▽ ` )ノ
1漕ぎ目
4時前ぐらいに家を出て、5時過ぎに現地着!
一応二回目とはいえ、初出艇には変わりないので進水式を!
1漕ぎ目
結局6時頃から、えっちらおっちら漕ぎ始め、岬の周辺手前頃から一つテンヤを!
よくわからずにやってたんですが、着底でステイさせないといけないんですね…笑
ファーストフィッシュは…
1漕ぎ目
ガシラくん!いやー安定のガシラですね…。
でも、沖?サイズで30cm近くあったので、迷わずキープ( ´ ▽ ` )ノ
そうこうしているうちに、鳥が集まり水面にナブラが!
迷わずメタルジグをキャストして早巻き!!
ヒット!!引きはあんま強くないけど、テンション上がる!
釣れたのはツバス!!で、抜き上げたらぴょーんと、オートリリース⤵︎
それ以降は、単発のナブラに翻弄されて青物は釣れずじまい、テンヤにも集中出来ずどっちつかずの釣りになってしまいました…笑

結局、ガシラを2匹追加してストップフィッシュ。
岬の先端からちょっと流してみたり、自作アンカートローリーを試したりしてました。
1漕ぎ目
お世話になった岬です笑


まぁ最初はこんなもんでしょうか!?
実は、シイラ釣りたかったんですが…笑
潮目を追っかけて沖に出るのは怖いし、岬から流されっぱなしも不安だし、GPSがなくてどれくらいの速さで流されてるのかも分からないし、兎に角岸が見えてないと不安でした笑
でもまぁ、お盆で渡船屋休みだったのか?岬には人がいなくて練習には良かったです( ´ ▽ ` )ノ
あと、水汲みバケツにペットボトルをフロート代わりにしてシーアンカーもどきを作って持って行ったんですが、大活躍してました!!!笑
エコバッグで作ることにします!!笑

カヤック最高です!!!
でも、後片付けすげーしんどいです!




同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事画像
近況報告( ´ ▽ ` )ノ
4漕ぎ目!!
3漕ぎ目
2漕ぎ目
同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事
 近況報告( ´ ▽ ` )ノ (2016-07-09 04:43)
 4漕ぎ目!! (2016-04-24 16:45)
 3漕ぎ目 (2015-10-16 20:40)
 2漕ぎ目 (2015-09-23 17:37)

この記事へのコメント
karkyさん初コメします。(笑)
ブログもカヤックも始められて
おめでとうございます
初カヤックフィッシング楽しめましたか?
カヤックには沢山のローカルルールが
有ります。
十分理解してカヤックフィッシングを
しましょう
機会があれば是非シンクロしましょ(笑)
Posted by タイ at 2015年08月17日 10:14
タイさんへ

ありがとうございます!
初カヤックフィッシング楽しめました!!
陸からの景色とは違い、海上からの景色を見ているだけでも新鮮で、パドルをこげば、すー…っと進む感じがたまりませんでした( ´ ▽ ` )ノ

が、タイさんが仰られるローカルルールについては、一切わからず不安です。
一応、ブイや定置には近付かない、漁港のスロープは基本禁止、漁港の出入口、渡船等の通り道は避けるといったことはネットにも載っているのですが、どこまで自分が理解しているのかも疑問があります⤵︎

和歌山は海岸線の都合もあり出艇場所が限られていますよね。
傍目から見れば、私はもう皆さんと同じカヤック乗りで、新参者が限られた出艇場所を潰し、地域や皆さんに迷惑をかけてしまうのが怖いです。
不躾で申し訳ないのですが、一度、色々教えていただけないでしょうか!?
Posted by karkykarky at 2015年08月17日 12:56
こんばんは。

スゲーです!
景色がキレイすぎる。
Posted by わいちんわいちん at 2015年08月19日 22:43
どうもどうも!
釣りも楽しいですが、カヤックから見る景色は最高です( ´ ▽ ` )ノ
Posted by karkykarky at 2015年08月20日 12:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1漕ぎ目
    コメント(4)